第2回公開シンポジウム
[日 時]2003年11月22日(土)午後2時〜4時30分
[場 所]伊勢原中央公民館
[テーマ]どこまでできる 在宅ケア
―在宅医療技術の進歩と介護の受入れ体制について 現状と展望―
[基調講演]在宅医療の現状と課題
神奈川県医師会理事 介護保険担当 近藤 正樹
[シンポジウム]テーマ:どこまでできる「在宅ケア」
コーディネーター 東海大学医学部附属病院 地域医療科長 谷亀 光則氏
シンポジスト 伊勢原市医師会 副会長 須藤 宣弘氏
JA訪問看護ステーションいせはら 鈴木 初美氏
だいろく介護支援センター 斉藤 典元氏
伊勢原市役所 保健師 高木亜佐子氏
→200人以上にご参加いただき、無事に終了することができました。
協会員一同ホッとしております。
また会場の設営や徹営に数多くのご協力をいただきました。
この場で恐縮ですが、心から御礼申し上げます。
 |  |
テーマ・式次第 | 受付風景 |
 |  |
阿部代表挨拶 | 会場風景 |
 |  |
基調講演・近藤先生 | 会場風景 |
 |  |
数多くの参加者 | “ケアマネの多い料理店”(^_^; |
[トップページへ]